![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
筐体画像![]() |
![]() |
基本データ
|
||||||||||||||||
|
大当り図柄 |
![]() |
---|
|
『忍術決戦CR双影』は、ダイナミックでファンタジックな忍者の世界をテーマにしたバトルパチンコだ。大当たり確率は、1/399.6(1/39.96)バトル突入率75%、8ラウンドまたは16ラウンドの出玉で、バトルに突入した時の破壊力は、牙狼シリーズを凌駕する。
大当りすると、ラウンドバトルが発生しそこで勝てば、「修羅城バトル」に移行するが、その突入確率は75%と牙狼シリーズより高い。そして、そこでの大当たりは二つのバトルで展開される「双戦システム」によって出玉を獲得する。 ラウンド中にバトルが発生する「虎瞳バトル」は、8ラウンド約1000発の出玉となるが、その継続率は驚異の92.2%。リーチアクション自体がばとるとなる「猛気バトル」は、勝てば16ラウンド約2000発の出玉となり、継続率は70.3%。トータルでの確変継続率は、約80%というスペックだ。初回大当たりは必ず出玉ありに加えて、バトル突入率が高目に設定されていることから、比較的入り口が優しいバトルタイプと言えるだろう。 ゲーム性では、修羅一族に捕らわれた赤子の疾風を救い出す「1stバトル」がまず最大のポイントになる。攻撃回避か勝利で待望の「修羅城バトル」に移行する。ここでは、継続率の高いラウンドバトルか、出玉2000発のリーチバトルか、毎回ハラハラドキドキの興奮が味わえる。 百地三太夫、猿飛佐助、霧隠才蔵といった有名忍者たちが、美麗な液晶画面の中で大暴れする設定がいかにもサンセイのバトルパチンコらしい雰囲気をかもし出す。バトルに敗北しても、時短100回転の「美月回想モード」での引き戻しや、潜伏確変の可能性もある「手裏の儀モード」、猛気バトル終了後に突入する「復活の儀」など、常にチャンス演出があり、プレイヤーの期待感は持続していく。 演出の中核をなすのは「天地崩斬リーチ」「フリーズ予告」「サンセイ柄」「輪廻天生連続演出」「前役物」の5大激アツ。とくに盤面を覆うように出現する「前役物」は、大迫力である。リーチ演出は何と言っても、四精演舞リーチと天地崩斬リーチがアツい。雌雄一対の宝剣が織りなす究極奥義は必見だ。 9つの背景、多彩なモード演出そして、それぞれの専用予告と、打てば打つほど、深みがます面白さは、ビギナーからヘビーユーザーまで、十分満足出来る。遊技する際は、なんと言っても通常時の回転率が重要。バトル突入率が『牙狼シリーズ』より高いとはいえ、25%の通常当たりが連続すると投資が大きくかさむ。初期投資を抑えるためにも、回転率は重要な要素となるのだ。 |
デザイン |
3.00 |
サウンド |
5.00 |
演出 |
4.00 |
ゲーム性 |
4.00 |
出玉感 |
3.00 |
まだ打ちたいか |
5.00 |
今の台と比べたら良台。続編出してくれんかなぁ。
続きを読む
デザイン |
0.00 |
サウンド |
0.00 |
演出 |
0.00 |
ゲーム性 |
0.00 |
出玉感 |
0.00 |
まだ打ちたいか |
0.00 |
サンセイは 前予告が期待大でも 稲妻が青なら だいたいが残念行きなんですよね逆に弱い前予…
続きを読む
デザイン |
0.00 |
サウンド |
0.00 |
演出 |
0.00 |
ゲーム性 |
0.00 |
出玉感 |
0.00 |
まだ打ちたいか |
0.00 |
ま、でも通常保留より赤保留の方が 若本さん頑張りますよ… 負けは痛いですが… 通常保留で…
続きを読む
デザイン |
0.00 |
サウンド |
0.00 |
演出 |
0.00 |
ゲーム性 |
0.00 |
出玉感 |
0.00 |
まだ打ちたいか |
0.00 |
アマデジで朝イチから300ハマり300ハマりで当たるまでスーパーリーチ無しあまりの暇さに…
続きを読む
デザイン |
0.00 |
サウンド |
0.00 |
演出 |
0.00 |
ゲーム性 |
0.00 |
出玉感 |
0.00 |
まだ打ちたいか |
0.00 |
ニコラスさん黒夢はともかくイエモンはビジュアル系じゃないんじゃないかな と思うめっちゃ初…
続きを読む
デザイン |
0.00 |
サウンド |
0.00 |
演出 |
0.00 |
ゲーム性 |
0.00 |
出玉感 |
0.00 |
まだ打ちたいか |
0.00 |
結局、引き?ですか引き?が良ければ大連チャン引き?が悪けりゃ死亡って事ですねこれのどこが…
続きを読む
(c) Sansei R&D
|